-
脳ドック
検査費用44,000円
MRI・MRAを用いて、脳卒中、くも膜下出血等の危険因子を調べます。「脳」の健康状態を確認しましょう。
- こんな方に特におすすめです!
- 高血圧・糖尿病・高脂血症・肥満などの
脳卒中危険因子を有する方 - 喫煙する方
- 40歳以上の方
- ご家族に脳血管疾患の既往がある方

検査内容(所要時間 約3〜4時間)
専門検査
Special examination
- MRI(脳)
- 脳腫瘍、脳梗塞、脳出血
などを
検査します。
- MRA(頭部)
- 動脈狭窄、動脈瘤などを
検査します。
- MRA(頚部)
- 動脈狭窄、動脈瘤などを
検査します。
基本検査
Basic inspection
検査の 種類 |
検査の内容 | 検査対象となる 病気・異常 |
---|---|---|
問診 | ||
診察 | ||
身体計測 | 身長、体重、標準体重、肥満度、 体脂肪率、BMI |
肥満、内臓型肥満など |
生理学的検査 | 血圧 | 高血圧症 |
視力検査(裸眼・矯正)、眼底検査 | 眼底出血、血管の状態 (動脈硬化性変化など) |
|
心電図検査 | 心疾患 (狭心症、心筋梗塞、不整脈など) |
|
尿検査 | 尿検査(一般・沈査・尿糖) | 尿路結石、膀胱炎など |
聴力検査 | 1000Hz、4000Hz | 難聴など |
血液検査
Blood test
検査の 種類 |
検査の内容 | 検査対象となる 病気・異常 |
---|---|---|
生化学検査 | 総蛋白、アルブミン、A/G比、 総ビリルビン、GOT(AST)、 GPT(ALT)、LDH、γ-GTP、ALP、 コリンエステラーゼ |
肝障害、肝疾患、肝硬変、肝臓がん、 脂肪肝、アルコール性肝炎など |
血清アミラーゼ | 膵臓がん、膵炎など | |
脂質検査 | 総コレステロール、中性脂肪、 HDL-コレステロール、 LDL-コレステロール |
高脂血症 |
糖代謝検査 | 空腹時血糖、HbA1c | 糖尿病 |
代謝検査 | 尿酸 | 痛風、腎機能など |
腎機能検査 | 尿素窒素、クレアチニン | 腎不全、腎炎 |
- このコースに人間ドック(半日コース)を追加されると
がんの早期発見、生活習慣病や健康度を総合的にチェックできます。
追加できるオプション
Additional options
事前準備
事前に書類一式を送付いたします。1週間前までに届かない場合はご連絡ください。
受診に必要な注意事項などが記載されていますので必ずご一読ください。
問診票、検査キットも同封しておりますので、問診票は全てご記入いただき、
検査キットは同封の案内に従って受診当日お持ちください。
検尿について
採尿は健診当日、起床時早朝に行ってください。
検査キットの説明をよく読み、採尿後はしっかりと容器の封をして持参してください。
- 生理等で健診当日採尿が出来ない可能性がある方は、事前に提出してください。
その場合、採尿日の8:00〜16:30に当健康管理センターまで持参してください。
郵送されると正確に検査ができませんので、必ず持参してください。
注意事項
- 食 事
- 検査前日の21:00まで。その後絶食。
- 飲み物・嗜好品
-
検査前日の21:00まで。
その後、水以外絶飲。
薬、煙草、ガム、飴なども一切とらないでください。
水は午前7時頃まで普段の生活と同じようにお飲みください。 - 薬
-
治療中の病気によっては、薬を中止できないことがありますから
主治医にご相談ください。
検査当日
当日の朝は食事をとらずにお越しください。
検査前には化粧(ファンデーション、アイメイク、口紅等)、
整髪料、マニキュア、ペディキュア、付け爪はご遠慮ください。

持ち物
- 必要事項を記入した問診表
- 眼鏡(ご使用の方)
- 保険証
- MRI検査がありますので
コンタクトレンズをご使用の方は保存ケース
脳ドックコースを受けられない方
- 体内に取り外しの出来ない金属がある方
- 例)心臓ペースメーカー、避妊リング、人工内耳、神経刺激装置、治療用針が体内にある方、
冠動脈ステント(3か月以内のもの)、磁性、および電極性の植え込み装置、心臓人工弁、
動脈瘤コイル、脳動脈クリップ、歯科インプラント(ボルト又は磁石固定タイプ)、
人工義肢、手術でクリップ・ボルト・プレート等金属を入れた方 など
- 例)心臓ペースメーカー、避妊リング、人工内耳、神経刺激装置、治療用針が体内にある方、
- 刺青・アートメイクをされている方(検査に影響を与える他、火傷の恐れがあります)
- 妊娠中または妊娠の可能性がある方
- 授乳中の方