診療科・部門の紹介

糖尿病・内分泌内科

  • 医師紹介
  • 診療内容
  • 特色

部長

伊藤 竜男

TATSUO ITO

出身大学

愛知医科大学医学部 卒業

資格など
  • 医学博士
  • 日本内科学会 認定内科医/総合内科専門医
  • 日本専門医機構 内分泌代謝・糖尿病内科領域専門研修
    指導医
  • 日本内分泌学会 内分泌代謝科専門医/指導医
  • 日本糖尿病学会 糖尿病専門医
  • 日本糖尿病協会 療養指導医
  • 日本甲状腺学会 甲状腺専門医
  • 日本骨粗鬆症学会認定医
  • 日本医師会認定産業医
  • 歯科医師免許
  • 緩和ケア研修会修了
  • 臨床研修指導医

非常勤

高見 和久

KAZUHISA TAKAMI

出身大学

岐阜大学医学部 卒業

資格など
  • 医学博士
  • 日本糖尿病学会 研修指導医/専門医/学術評議員
  • 日本内科学会 総合内科専門医/指導医/認定医

非常勤

酒井 勝央

KATSUHISA SAKAI

出身大学

秋田大学医学部 卒業

資格など
  • 日本内科学会 認定内科医/総合内科専門医/指導医
  • 日本糖尿病学会 糖尿病専門医
  • 日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医
  • 日本消化器病学会 消化器病専門医

非常勤

加藤 誠

MAKOTO KATO

出身大学

神戸大学医学部 卒業

資格など
  • 日本内科学会 認定内科医

糖尿病診療を主にホルモン異常に
起因する疾患を精査・加療します

当科が担当する最も代表的な疾患は糖尿病です。この世界でも国内でも最も頻度が高いひとつである同疾患の病態や合併症を精査加療、教育して行くことを主任務としています。糖尿病もインスリンというホルモンの異常に関連する病態ですが、その他、下垂体、甲状腺、副腎などのホルモンの異常により発症する疾患を診療しております。これらホルモン異常に関連する疾患は少なくとも病初期においてはきわめて軽微な症状ですので、積極的にホルモン検査、画像検査などを行い、早期に診断・加療ができるよう心がけています。

対応疾患

1型および2型糖尿病、脂質代謝異常症、下垂体機能低下症、視床下部・下垂体性無月経、尿崩症、SIADH、下垂体腫瘍、甲状腺機能亢進症・低下症(バセドウ病、橋本病など)、副甲状腺機能亢進症・低下症、クッシング症候群、原発性アルドステロン症、褐色細胞腫、副腎腫瘍、副腎皮質機能低下症、性腺機能低下症、神経内分泌腫瘍、遺伝性内分泌疾患、骨粗鬆症、水電解質代謝異常、二次性肥満症など

診療内容

専門分野 糖尿病、視床下部・下垂体疾患、甲状腺疾患、副甲状腺疾患、骨粗鬆症、副腎疾患、性腺疾患
先端医療 インスリン分泌能および抵抗性の各種評価、MRI・CT・超音波検査などを用いた早期動脈硬化判定
特殊診療 各種ホルモン負荷検査、甲状腺穿刺吸引細胞診
紹介希望疾患 教育が必要な1型および2型糖尿病、ホルモン異常を介すると疑われる高血圧症など。
特記事項 糖尿病教室などを開催するとともに患者教育に注力しています。

多職種との連携による
チーム医療の実践

糖尿病をはじめ内分泌代謝疾患は多彩な病態・合併症を惹起するため他科との連携が必須であり、専門科への橋渡し的役割も担っています。また日々の療養実践のため、栄養士、薬剤師、看護師、理学療法士、臨床検査技師などさまざまな職種のスタッフと常に連携・協力しあいながら医療を展開しています。

糖尿病についての勉強会を
定期的に開催

糖尿病教室は糖尿病についての基本的な内容説明を中心に開催しています。「糖尿病になると目が見えなくなる」「腎臓も悪くなる」と聞くことがあります。これは本当でしょうか?糖尿病と言われたらどのような事に注意して生活し、またどのような食事をすればよいのでしょうか?糖尿病と言われた方、糖尿病のケがあると言われた方、そして家族に糖尿病のある方たちの日常の疑問にわかりやすくお答えします。どなたでも自由に参加して頂けます。この糖尿病教室に参加していただき、あなたの、そしてあなたの大切な家族の糖尿病の治療や療養がより良く行えるようになることを心より期待しております。
開催は2020年1月からは毎月第3週木曜の14時より行っております。
糖尿病のコントロール目的に適宜教育入院も行っております。お気軽にご相談ください。

内分泌疾患について

内分泌代謝内科領域の代表的な疾患(視床下部・下垂体疾患、甲状腺疾患、副甲状腺・骨代謝疾患、副腎疾患、性腺疾患)に対しても、専門医の立場から高度な医療を提供いたしております。
「動悸、体重減少、倦怠感、首の腫れ」などの症状をきたすバセドウ病や、「むくみ、倦怠感、物忘れ」などの症状を起こしうる橋本病は、頻度の高い代表的な甲状腺疾患です。その他脳の一部の下垂体や、腎臓の上の副腎に腫瘍ができる疾患もあり、高血圧症や糖尿病を引き起こす場合があります。また、「疲れやすい、元気が無い」といった加齢に伴った症状と思っていたら、実はホルモンの病気が原因だったという事もあります。治療によってホルモンのバランスを正常に戻すことで、元気になり生活の質の向上が期待されますので、気になる方は気軽に当科にご相談ください。