感染管理室
院内感染対策の組織及び体制
院内感染対策委員会
病院内の各部門からの代表者で構成され、毎月第3水曜日に開催しています。
院内感染対策の周知と整備を推進して、安全な療養環境の整備を図っています。
感染制御チーム
(Infection Control Team ICT)
活動内容
- 院内ラウンド(環境面・抗菌薬適正使用)
- 感染症治療に対する介入
- 感染対策に関する研修の企画と実施
- 院内感染マニュアルの作成及び遵守状況の確認
- 職業感染発生時の対応ファシリティマネジメント
- 看護学生等への教育
- 加算2病院との連携
以上の結果等を、院内感染対策委員会で
話し合いを行っています。
看護部感染対策委員会
各病棟でリンクスとして、現場から院内感染対策に
関する情報収集・改善活動を行っています。
感染管理室
ワクチン接種や針刺し粘膜曝露事故への対応、インフルエンザ対策、結核罹患者状況等について、
該当部署と密接に関連を持ちながら、感染対策を行っています。
院内感染防止のための職員研修会
全職員に対し、院内感染防止策に関する基本的考え方及び具体的方策について周知徹底を図るため、
職員研修を年2回程度定期的に開催しています。
全職員は、手洗いの徹底、マスクの着用の励行など感染予防策を遵守します。
主に、看護部感染対策委員会において、擦式消毒使用量調査や目視調査を実施し、
そのことが正しく行われているのかをモニタリングしています。
院内感染発生時の対応
アウトブレイク時には、「院内感染マニュアル」に従い、
その状況及び患者さんへの対応等を感染対策委員長、病院長に報告し指示を受けながら、
原因を究明し改善策を実施しています。
また、患者さん等に対しても、感染防止の必要性や方法を説明して協力を求めています。