薬剤部
薬剤部は、調剤業務、製剤業務、医薬品情報提供業務、医薬品管理業務、
薬剤管理指導業務、抗がん剤の無菌調剤、医療安全・感染防止対策に関わる業務などを行い、
薬品の適正使用のため、品質、有効性及び安全性の確保に努めています。
調剤業務(調剤室)
外来処方箋は90%以上院外処方になっており、調剤業務は入院処方が主となっています。
調剤業務は、処方箋の監査から始まります。薬品名、用法・用量、併用薬の相互作用、処方履歴、
持参薬を確認して、不明な点があれば、処方医に問い合わせます。(疑義照会)
入院処方は、錠剤分包機と散剤分包機で包装し、
薬包紙に「氏名・用法・薬品名」を印字して確認しやすくしています。
散剤は白色が多く、調剤後は鑑別しにくいため、
バーコードを利用した「散剤監査システム」を使用しています。
注射剤の調剤
投与量・投与方法・投与期間などを確認して、患者さまごとにトレーにセットします。日付・氏名・薬品名を印刷したシールを添えて、病棟へカートで上げます。
注射薬を自動でトレーにセットする「自動注射薬払出装置」を使用しています。
製剤業務
製造販売されていないが治療に必要である薬品を、医師の依頼によって院内で調剤しています。
医薬品情報提供業務
最新の医薬品情報を収集して、必要な部署へ迅速に提供しています。
医薬品情報管理室から毎月「DIニュース」を発行しています。
医薬品管理業務
院内各部署の定数を決めて、定期的に使用期限チェックを行い、医薬品の適正使用を管理しています。
薬剤管理指導業務
入院患者さまに、薬の効果、服用方法、副作用を説明して、服薬状況を確認しています。
適正な薬物療法を受けられるように、他の医療スタッフと連携して業務を行っています。
入院前に服用していた薬は、お薬手帳と一緒に持ってきていただき、
持参薬管理書を作成して、医師に情報を提供しています。
抗がん剤の無菌調剤
がん化学療法では、特に用量・用法、副作用に注意が必要なので、レジメン(計画書)に基づいて処方を確認して、安全キャビネットを用いて無菌的に調剤しています。
医療安全・感染防止対策に
関わる業務
安全管理委員会、院内感染対策委員会、褥瘡委員会、クリティカルパス委員会、
糖尿病教室などの一員として活動しています。