診療科・部門の紹介

形成外科

  • 医師紹介
  • 診療内容
  • 実績

小林 潤貴

JYUNKI KOBAYASHI

出身大学

名古屋大学医学部 卒業

資格など
  • 日本形成外科学会 形成外科専門医
  • 日本レーザー医学会
  • 日本皮膚悪性腫瘍学会
  • 日本熱傷学会
  • 日本フットケア足病医学会
  • 弾性ストッキング圧迫療法コンダクター
  • 緩和ケア研修会修了

非常勤
愛知医科大学教授

古川 洋志

HIROSHI FURUKAWA

出身大学

北海道大学医学部 卒業

資格など
  • 医学博士
  • 日本形成外科学会 形成外科専門医

形成外科は生活の質(QOL)の向上を目指す外科系の診療科です。
皮膚腫瘍(ほくろ、いぼ、体のできもの)、まぶたの形成手術(眼瞼下垂症、逆まつげ、眼瞼腫瘍など)、いろいろな色のあざ(乳児血管腫、毛細血管奇形などの赤あざ、異所性蒙古斑や太田母斑などの青・黒あざ)といった見た目に関わる疾患だけでなく、ケガ、やけど、顔の骨の骨折といった外傷や、毛巣洞、ケロイド、キズのひきつれ、副耳などの先天奇形、爪のトラブルや皮膚潰瘍、床ずれなど多岐にわたる疾患を対象としています。
また当院ではしみ、肝斑、赤ら顔などに対する美肌治療にも取り組んでいます。
平日の午後に外来診察をしていますので、何か困ったことがあればお気軽にご相談ください。いつでもお待ちしております。

対応疾患

皮膚腫瘍、眼瞼下垂、あざ、外傷、熱傷、瘢痕、瘢痕拘縮、皮膚潰瘍、ケロイド、陥入爪、乳房再建、美容外科

診療内容

専門分野 形成外科一般、皮膚外科、眼瞼手術、レーザー治療
先端医療 Gentle Max Pro、ALEXレーザー、Vビーム
紹介希望疾患 「眼瞼下垂症」など眼瞼手術
レーザー治療適応疾患(色素性母斑、苺状血管腫、太田母斑、蒙古斑、ホクロまで)
皮膚腫瘍手術適応疾患全般

学会発表一覧

眼瞼下垂症

2023年
(長崎) 難治性眼瞼下垂症の新たな病因となりうるか~眼瞼挙筋腱膜の「2枚卸」~
2024年
(兵庫) 膜性眼瞼下垂症の術中に認める2層に分裂した構造物はいずれも挙筋腱膜である

レーザー治療

2023年
(兵庫) 当院におけるロングパルス色素レーザーの受診患者傾向と患者側の視点について
2024年
(兵庫) 当院におけるロングパルス色素レーザー治療による形成外科の地位の確立の検証

皮膚腫瘍・疾患

2020年
(愛知) 熱傷瘢痕部に有棘細胞癌を併発した栄養障害性石灰沈着症の
治療戦略についての検討
2022年
(愛知) 先天性示指爪甲形成不全症に対してフェノール法を施行した1例
2023年
(静岡) 当院で経験した診断に苦渋した露出部皮膚腫瘍の3例
2024年
(宮崎) 誘因なく会陰部に多発した結節型基底細胞癌の1例

熱傷

2020年
(愛知) 熱傷瘢痕部位の開腹術後の創閉鎖に陰圧閉鎖療法を使用した1例
2020年
(大阪) 当施設における電撃症の3症例
~血清ミオグロビン値と創部の治療経過について~
2021年
(三重) ウルトラキュレット®を使用してアキレス腱部の熱傷の
デブリードマンを行った1例
2023年
(東京) 超音波デブリードマン装置による熱傷治療のフランチャイズ展開

その他

2021年
(東京) 腹部皮弁による乳房再建術後の腹圧上昇が原因と考えられる
白線ヘルニアの治療経験
2022年
(大阪) 超音波機器の使用で若手形成外科医も良質なデブリードマンが施行できる
2023年
(北海道) 多職種協働で良好な結果を得た下肢静脈性潰瘍の1例
2023年
(香川) 当院の足病患者診療における誰でもできる工夫~当科の反省症例を踏まえて~
2023年
(富山) 歩行機能を維持したまま退院することができた
包括的高度慢性下肢虚血患者の1例
2023年
(沖縄) 多職種協働での足病患者診療体制確立に至るまでの歩み~反省症例を踏まえて~